- 2025.04≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
皆さんはマクロを使用するとき、1~5の設定ボタンに合わせて押していると思います。
ページは最大5まであり大体が1番目は召還報告、2番目はオベ建築など用途にわけて設定していると思いますが、いちいちページを切り替えるのがめんどくさい!!という方のためのマクロ設定方法です。
※input.iniファイルの編集にあたりますので行うときは自己責任でお願いします。※
input.iniファイルを開いたら
name =キーボード
の部分にある
SHORTCUT_1 = KB_1
SHORTCUT_2 = KB_2
SHORTCUT_3 = KB_3
SHORTCUT_4 = KB_4
SHORTCUT_5 = KB_5
これがショートカットキーを1~5のボタンで実行しますよ、という内容になります。
それらに加えて
SHORTCUT_6 = KB_???
SHORTCUT_7 = KB_???
例えばショートカット6番に左シフトを設定したとします。
すると、マクロページ1番のときに左シフトを押したら、2ページ目の1番目が実行されます。ちなみに7は2番目、8は3番目と順番に対応しています。
これを利用することでページを切り替えなくても多くのマクロを使用することができます。
おまけ
Program files → Gamepot → FantasyEarthZero → Settings → 『キャラクター名』
このフォルダの中にマクロページの1~5の内容がテキストファイル形式に保存されています。
ヲリやスカなどの持ち替えステップを必要とするキャラをしたいときに、いちいち持ち替えマクロを組むのは面倒だと思います。そこで下記の文章をテキストファイルに作っておきます。
例
/eq 装備
/eq 装備
/eq
/as バッシュ成功!追撃お願い
上記の内容は1~2が装備マクロで、3は空白、4が装備マクロで5がバッシュの成功マクロになっています。
いざハイブリをしたいときはこれをコピーしてをファイルに貼り付ければ簡単に差し替えることが出来ます。
