FEZでのサラの攻略中心日記。偏見に満ちた考察を書きます
- 2025.04≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
立ち回り
[2025/05/03] [PR]
[2010/11/10] 両手のドラテ範囲内での立ち回り
[2010/11/08] ハイドに合わせて
[2010/11/03] 当てろ!ヘルファイア!
[2010/10/10] 転載 「格闘盾皿の技術」
[2010/10/07] ステップと壁ステップの違いまとめ
[2010/11/10] 両手のドラテ範囲内での立ち回り
[2010/11/08] ハイドに合わせて
[2010/11/03] 当てろ!ヘルファイア!
[2010/10/10] 転載 「格闘盾皿の技術」
[2010/10/07] ステップと壁ステップの違いまとめ
こんばんわ。
両手のドラテは範囲内ではステップこけ、範囲外では硬直狙い。
射程を理解していれば危険を回避しチャンスを作ることも可能です。
皿をしている方は是非射程を覚えておきたい対ヲリスキルです。
両手のドラテは範囲内ではステップこけ、範囲外では硬直狙い。
射程を理解していれば危険を回避しチャンスを作ることも可能です。
皿をしている方は是非射程を覚えておきたい対ヲリスキルです。
PR
スコア上昇に伴い、ヘルファイアの射程と当て方の入門動画を作ったつもり。
すでに過去にも出ている内容なので今更感はありますが、どうか見てやってください。
動画撮影にあたりご協力して頂いた方々
ありがとうございました!!
当てる時は退路とPWの確認が重要。当てられてもその後、敵にのまれてしまっては意味がありません。
少しでも多く敵を巻き込むよう意識しつつデッドしないようにチキンでいるのも大切です。
ただしぶっぱ後、押せそうならそのままライトニングなどでキル狙いもよし。
また必要な時に打てるようにPW管理が重要なので中級やスパークなどを無駄打ちしないよう心掛けましょう。
また敵の攻撃範囲を見極めながらなるべく前に位置どること。
もちろん弓がいると仕事できないので敵の構成には気をつけましょう。
あとまた音が入ってなかった(;´Д`) 音声ファイルは入れてるんですが反映されないみたい。何でかなぁ・・・。
>
すでに過去にも出ている内容なので今更感はありますが、どうか見てやってください。
動画撮影にあたりご協力して頂いた方々
ありがとうございました!!
当てる時は退路とPWの確認が重要。当てられてもその後、敵にのまれてしまっては意味がありません。
少しでも多く敵を巻き込むよう意識しつつデッドしないようにチキンでいるのも大切です。
ただしぶっぱ後、押せそうならそのままライトニングなどでキル狙いもよし。
また必要な時に打てるようにPW管理が重要なので中級やスパークなどを無駄打ちしないよう心掛けましょう。
また敵の攻撃範囲を見極めながらなるべく前に位置どること。
もちろん弓がいると仕事できないので敵の構成には気をつけましょう。
あとまた音が入ってなかった(;´Д`) 音声ファイルは入れてるんですが反映されないみたい。何でかなぁ・・・。
>
久しぶりに少し凝った動画を作りました。
前は30分はかかる作業だったのにちょっと慣れてきたなー。
音楽を入れたと思ったけど反映されてなかったので無音です(;´Д`)
G鯖隊長さんありがと!名前出しちゃったけどスペシャルサンクス!
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/03)
(11/10)
(11/08)
(10/28)
(10/12)
最新CM
[05/13 backlink service]
[02/24 秘密]
[11/19 NONAME]
[11/13 DSLR-A850]
[10/29 radeli]
最新TB
アクセス解析