忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
FEZでのサラの攻略中心日記。偏見に満ちた考察を書きます
  • 2025.04≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

坂の上から下に進むときに段差を利用してステップインしてくる敵がいますが、ステップインは正面に移動してくる分、硬直に中級を刺しやすいです。また仮に硬直に外しても正面に進むことが多いため偏差でもあたる可能性は高いです。







0.5倍速でのステップイン硬直取り


<param name=" value="http://www.youtube.com/v/k_0acSMq7Zc&hl=ja&fs=1">

拍手[1回]

PR
動画を使って説明したいのですが重いときがあるためなかなか取れずに文章だけでの説明になってしまいます。(;´∀`)

サラをしていく上で一番相手にするのがヲリだと思います。
そこで各職業にあわせた立ち回りなんかを書いていこうかと思います。

対両手
近接でやっかいなのはストスマヘビよりもサイドからのドラテ。ドラテは見ていればジャベをさすことは簡単です。約2キャラ分ずらしたところに飛んでくるので少し早いステップと思って狙いましょう。また高確率でドラテ後の両手の行動として後方にステップします。ドラテに中級を外したあと、またはその後の追撃として積極的に狙いましょう。

狙い目:ドラテ硬直に攻撃→ステップ硬直に追撃。

接近を許してしまった場合はうかつにステップしないことが一番。ヲリをしている方なら分かるかと思いますが、ヲリにとってステップはヘビスマチャンスにしかなりません。もしも後方に味方が多く、囮としてステップをするならともかく、単騎で接近されてしまった場合は走りながら逃げつつ、ウェイブ、もしくはスマなどに合わせてステップコケを狙いましょう。


対大剣
ランペに泣かされたこと多数あり。ただしランペは硬直が大きく、見てから余裕で中級がさせます。またランペの性質上、ステップイン、またはストスマ→ランペ、の流れが多いため予備動作としてはかなり予測しやすい部類になります。味方劣勢時にサイドから大剣がストスマで近づいてきたら高確率でランペ狙いです。もしも近づかれても落ち着いてステップコケを狙うか、硬直に中級・アイスボルトを入れましょう。

狙い目→サイドから、もしくは味方集団にストスマで近づいてきたとき。


対片手
バッシュに合わせて中級を打つのはかなり難しいですが、スタンプにはあわせることが可能です。スタンプは飛び上がってから地面を打つまでの移動範囲は約1キャラ分です。他の片手がバッシュをしているときに近づいてきたり、劣勢時に取り残された味方集団に片手が近づいてきた場合などでスタンプをしかける場面が多いです。またスタンプ後近くに味方がいた場合はバッシュを狙うのがセオリーだと思うのでスタンプ後はその場にカーソルを合わせて攻撃するといいかもしれません。
また片手は両手・大剣のように移動スキルを使って近づくことはありません。そのため氷像などにはまっすぐ、もしくはステップで近づくことが多く、偏差撃ちを狙いやすい敵でもあります。

狙い目→味方集団へのスタンプ、もしくは氷像など味方にまっすぐ向かっているとき。


ヲリは確かに強敵ではありますが、あくまで射程としてはサラが有利です。近づくまでの予備動作を意識しながら、またドラテ、ランペ後などはPWがないのでその後ステップしやすいのを覚えておけば追い返すことも可能です。ただし轢き殺されないよう十分注意しながら攻撃しましょう。

拍手[1回]


チャンスの時の立ち回り。相手をキルまでもっていくためのサポートとして
1.攻撃スキルでHPを削る
2.アイスボルトで鈍足をつける
3.攻撃しないで味方に任せる

だいたいがこの3択だと思います。

今回は敵が氷像の時にどの攻撃をしかけたらよいかを書いてみます。

人によっては考えが違うと思いますがご了承ください。

1つめの動画です。それぞれこの状況の時にどうするか考えて見ていただけたらと思います。







次の動画はスキル選択にミスがあったため敵を取り逃した場面です。

このときはキルできると思いランスを撃ってますが、アイスボルトで鈍足をつけたほうがよかったでした。




拍手[0回]

スコアは9キル2デッド10kほど。キラーウェポンとれています。ほぼランペ狙いのハイエナ動画です。

結構昔の動画でまだサラの新スキルが出ていない時期のものなので現在とはまた違った立ち回りになるかも

偉そうに字幕などつけてますが参考になるのかこれ・・・(;´∀`)

画質は終わってます\(^o^)/ あと銃のスキルについてディジーじゃなくてアシッドでしたorz

見どころはランペで2キルとれたところくらいか?立ち位置はサイドを意識して終始動いています。



拍手[0回]

こんばんわ。1000HIT迎えることができました。こんなしょうもないブログを見てくださりありがとうございます。
サラ中心ブログからほぼ中級中心ブログに変わっているのはきっと気のせいです。
今後ともよろしくお願いします。

でもサラ中心のブログのはずなのにアクセス解析ではほぼTAF導入しか見られていないという不思議。みんなやっぱりTAFが気になるんですね~(しみじみ)

そんなわけで今回はマウスです。自分が使っているものを誰に言われたからでもなく勝手に紹介。


ロジクール G5 レーザーマウス G-5T  というのを私は使っています。
↓アマゾンの紹介。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-G-5T-G5-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9/dp/B000PWQZNE
↓ G5マウス全体像
                           
ロジクール G5 レーザーマウス G-5T

簡単な紹介として

・価格は¥6,648 価格.comでの値段なので各地域の家電屋さんで値段は上下するかもしれません。
・有線つきマウス。
・親指ボタンが2つついている←ここが重要
・全体的に大きめであり、手が小さい人は使い慣れるまでが大変かも
・専用の重りがついており、自分にあった重さに調節できる。
・マウスのクリックの反射性能がいいらしい。(自分はそこまで実感はわきません)

マウスのクリックボタンをinput.iniファイルで編集するときは
 左クリック・・・MBTN_1
 右クリック・・・MBTN_2
 真ん中のスクロールボタン・・・MBTN_3
 親指の手前ボタン・・・MBTN_4
 親指の奥のボタン・・・MBTN_5

とそれぞれなっています。使えるボタンが増える、ということはFEZでは結構有利なので本格的に頑張りたい人には是非お勧めです。

 

拍手[0回]

[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
時計
カウンター
いらっしゃーい
ブログランキング
ランキングに参加中です。
FEZ・攻略ブログ
清きワンクリックをお願いします~
リンクについて
当サイトはリンクフリーです。
また相互リンクも歓迎してます。
どうぞよろしくお願いします。
リンク希望の方はコメントをお願いします。
( ゚∀゚)o彡°クリック!クリック!
つぶやき
 

煙草吸いながらFEZ攻略日記 Produced by No Name Ninja
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]