FEZでのサラの攻略中心日記。偏見に満ちた考察を書きます
- 2025.04≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
こういうことを書くとスコア厨乙!と言われそうだけど3色やってみた感想を書いて見ます。
【火サラ】
火・氷・・・ジャベとアイスボルトを使いつつヘル・ランスで削っていくスタイル。チャンスを作りやすく連携も取りやすいのが魅力。現在はヘル弱体化により以前に比べてプレッシャーは少ないが、依然としてヘルの一発は脅威である。ただしジャベlv3・ライトニングlv3を取得するには詠唱2にしなければならないのが難点。
火・雷・・・スピア型はヘル・ランスで敵を削りつつスピアでキルを取るスタイル。ジャベがないためアイスボルトでしか相手を拘束できないのが難点。攻めを追求するならこのタイプになりそう。こちらはライトニングlv3を取得しやすいためキルを量産するのには向いている。サンボルを取得する場合はさらに長距離への攻撃が可能だがサンボル自体の攻撃力はそこまで高くないが敵を引き寄せる使い方もできるためキルチャンスを作ることにおいてはジャベ型よりも秀でている。
【氷サラ】
氷・雷型・・・氷サラのタイプでもっとも多いのではないだろうか。詠唱lv3、ライト3を取れ尚且つサンボルlv1まで取得できるのが強み。カレス・ジャベで氷像を量産しつつ、スピアで削り、キル取りまで行える。ただしスピア以外の攻撃は決定打が弱いためキルを取るにはスピア、ライトの精度がないと厳しい。
氷・火型・・・ジャベ・ランスを取得できるもの。ただしライトlv3を取るには詠唱lv2でガマンするしかないが前線でのDOTは結構ヲリには手痛いため効果的である。ちなみにランス2発でヘル一発分の威力になるためランスを当てられるなら火に負けないくらいのアタッカーになれる。
【雷サラ】
雷・氷型・・・ジャベを取り前線で氷像を作りつつジャッジ・スピアで攻撃するタイプと、ウェイブを取り自己防衛に特化する2タイプ。ウェイブの場合は保険みたいなものでほぼジャッジ・スピアでの攻撃になる。自分で作った氷像にジャッジを打ち込む場合は周りを見ること。じゃないと最低だな、と言われます。
雷・火型・・・戦場では余り見ません。ジャッジで遠方の敵を狙いつつ近くの敵にはランスとスピアを使い分けるタイプ。雷サラの場合近づかれるのを嫌うためランスを使うのは微妙かもしれない。
【3色サラ】
詠唱lv3、中級4種lv3(ランス・ジャベ・サンボル・ウェイブ)を取るタイプ。中級4種に関してはスピア・ジャベ・ウェイブ・スパークという選択肢もある。範囲攻撃に乏しく前線での立ち回りとしては『各個撃破』の一言に尽きる。また中級のみのため攻撃回数が多くなり回転率を上げることでスコアを出しやすいが前線の押し引きには関わりづらい。
以上が3色やった感想です。偏見まじりなので立ち回りなどはあってないかもしれませんが参考になれば幸い。
PR

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/03)
(11/10)
(11/08)
(10/28)
(10/12)
最新CM
[05/13 backlink service]
[02/24 秘密]
[11/19 NONAME]
[11/13 DSLR-A850]
[10/29 radeli]
最新TB
アクセス解析