FEZでのサラの攻略中心日記。偏見に満ちた考察を書きます
- 2025.04≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
こういう基本的な動き方は分かってくるほど奥が深いなーとか思ってしまう。
基本的な動き方が分かってきた、と思ったときに初心にかえって動画を見返したり、さらに上を目指してうまい人の動画をみたりするといいですね。
ある部隊の人の言葉を借りると
「動画を見るのは理想に近い動き方を自分のものにするためのイメージ練習」だそうです。
なぜこのタイミングなのか?なぜこの人はデッドしないで高スコアがでるのか?どこに視点を持っていっていたか?など、ただ見るのではなく自分ならこうしていた、など考えながら見るといいかもしれないですね。
あとは上記のような基本的な立ち回りを押さえながら実践(戦争)で動き方をイメージにあわせながら動くといいかもしれません。
文章で長々と書くよりもやっぱり動画をひとつじっくり見たほうがイメージはつきやすいのかなぁ。
文章で説明するときは人に伝えるよりも自身の理解を確認するために残しておく意味合いがブログやってる人は多い気がする。
PR

ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/03)
(11/10)
(11/08)
(10/28)
(10/12)
最新CM
[05/13 backlink service]
[02/24 秘密]
[11/19 NONAME]
[11/13 DSLR-A850]
[10/29 radeli]
最新TB
アクセス解析