FEZでのサラの攻略中心日記。偏見に満ちた考察を書きます
- 2025.04≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
一戦フル 氷サラ
[2025/05/03] [PR]
[2011/05/09] Gネツ 氷 0-0-18k
[2011/05/03] 先カレス支援 1-0-12k
[2011/04/19] G鯖氷サンボル 3-1-15k
[2011/04/08] 氷サンボル 0-2-14k
[2011/03/10] 氷スピア 7-0-22k マッドマーダー
[2011/05/09] Gネツ 氷 0-0-18k
[2011/05/03] 先カレス支援 1-0-12k
[2011/04/19] G鯖氷サンボル 3-1-15k
[2011/04/08] 氷サンボル 0-2-14k
[2011/03/10] 氷スピア 7-0-22k マッドマーダー
こんにちわ。カレスメインに据えてから他のスキルの振り方の現象が半端ない。
カレスPWがない状態は周りの状況把握とどれだけ前に出れるか考えていますが、その間に削れる敵や瀕死の敵に対する意識が薄いような気がする。
でもまぁ、カレスはあたってもあたらなくてもステップを誘発させるのでプレッシャーにはなるのかな、と思ったり。
http://gavie.net/play/movie.php?t=71704
PR
部隊の人にちょっと褒められた氷動画。
スコアじゃないんだよ!立ち回りなんだよ!と思いつつやっぱり動きが固まってる気がする。
劣勢時や味方のスタン時など無理に前に出るのを考えずに少しずつ前だけ氷らせるのもありかもしれない。
スコアじゃないんだよ!立ち回りなんだよ!と思いつつやっぱり動きが固まってる気がする。
劣勢時や味方のスタン時など無理に前に出るのを考えずに少しずつ前だけ氷らせるのもありかもしれない。
カレスメイン。味方の動きに合わせきれない感がぬぐえない。
あとハイドサーチの頻度が後半になるにつれてあいまいになっていきます(´Д`)ハァ…
サイドを狙ったとき、逆側のサイド(自分から見て正面)の確認が甘くカメラ視点切り替えができていません。まっすぐ突っ込んでサイドを自分でさらけだしているのが反省点。動画にも後半反省点をあげてますが、他にも多数あるはず・・・。
カレスしてその後サイドに回ろうとしますが、その間に味方がどう動くかが察し切れてないと思われます。
そのせいでサイドを取ろうとしても突出した形になって敵に狙われてるのかなぁ。
げ・・・マウスカーソル録画するの忘れてら・・・。
初の氷サンボル動画。
ちょっとカクついていて見づらいのが難点。音量は調整してください。
カレスよりもサンボルのが使用回数が多いという氷皿です。
カレスの氷は次のカレスの布石で利用してます。とにかく支援に命かけたつもりです。
2デッドしたのがもったいない。
ちょっとカクついていて見づらいのが難点。音量は調整してください。
カレスよりもサンボルのが使用回数が多いという氷皿です。
カレスの氷は次のカレスの布石で利用してます。とにかく支援に命かけたつもりです。
2デッドしたのがもったいない。
こんばんわ。氷サラでも運がよければ20k超えられる可能性は今もあるみたいです。
弓がまったく振らない戦場だったので相手のヲリを氷らせるのに集中できました。あとは敵の視野が狭かったのか、うまいサラさん以外はほぼ一人に集中してくれたのでカレス巻き込みが狙いやすかった。
ジャベ(カレス)→相手の氷に味方が追撃に行く→敵がフォローに近づく→カレスチャンス。
味方も敵も一人に集中したときが大魔法のチャンスです。
敵にしたときはサラの動きをよく見ておこう、と自分自身思いました。
弓がまったく振らない戦場だったので相手のヲリを氷らせるのに集中できました。あとは敵の視野が狭かったのか、うまいサラさん以外はほぼ一人に集中してくれたのでカレス巻き込みが狙いやすかった。
ジャベ(カレス)→相手の氷に味方が追撃に行く→敵がフォローに近づく→カレスチャンス。
味方も敵も一人に集中したときが大魔法のチャンスです。
敵にしたときはサラの動きをよく見ておこう、と自分自身思いました。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/03)
(11/10)
(11/08)
(10/28)
(10/12)
最新CM
[05/13 backlink service]
[02/24 秘密]
[11/19 NONAME]
[11/13 DSLR-A850]
[10/29 radeli]
最新TB
アクセス解析