FEZでのサラの攻略中心日記。偏見に満ちた考察を書きます
- 2025.04≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
ソーサラー
[2025/05/02] [PR]
[2011/01/05] やっぱり中級は大事だね
[2010/12/05] 前線千人長
[2010/10/22] 煙草的ソーサラー検定
[2010/08/27] なんとなく各サラ・三色皿の戦況での役割的な
[2010/05/17] サラ立ち回り 対ヲリ(両手・大剣・片手)
[2011/01/05] やっぱり中級は大事だね
[2010/12/05] 前線千人長
[2010/10/22] 煙草的ソーサラー検定
[2010/08/27] なんとなく各サラ・三色皿の戦況での役割的な
[2010/05/17] サラ立ち回り 対ヲリ(両手・大剣・片手)
ブログサボってたわけじゃないです、はい。ネタがなかっただけです、はい。
てなわけで個人的偏見に満ち溢れたソーサラー検定を行います。
1~3の選択肢で1が得策、3が反省したほうがいい内容となっています。
自分の立ち回りを振り返りながら解答してください。
Q1.味方がスタン、どうする?
1.サンボル・ウェイブで救出を試みる
2.救出は無理!せめて攻撃を食らわせる
3.今のうちに撤退だ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Q2.敵のレイン・カレスが見えた!
1.音さえあれば華麗にステップで避けられますし
2.モーションとあわせたら避けられるかな
3.いつの間にか凍ったり仰け反ったりしてます(´Д`)ハァ…
Q3.自分の立ち位置は?
1.味方のラインを意識してその都度前に出たり下がったり出来る
2.とりあえず中級当てられる距離にいる
3.なんかいつもHPが減ってて後ろにいるような
Q4.ずばり自分の中級・初級魔法の命中精度は?
1.偏差・ステップ・硬直を意識して当てることができます!
2.硬直にはなんとか・・・でも大魔法の方が得意です
3.そんなスキルはなかった。( ゚∀゚)o彡°ぶっぱ!ぶっぱ!
Q5.なんでサラすぐ死んでしまうん?
1.自分の立ち居地が悪かった等、原因が推測できる
2.なんか知らんけど死んじゃった、何でだろ?
3.味方が助けに来てくれないからに決まってんじゃん
Q6.さあ目の前に敵のスタンだ!攻撃するぞ!
1.周りに火力職がいるな、被らないように気をつけよう
2.あ、被りそうだった!あぶなかったぁ
3.被ったって俺の攻撃が優先だろ!
Q7.戦争終了後、自分のスコアを見て
1.まぁまぁよかったな、次も頑張ろう
2.課題ばかり見えます、精進しますね |首都| λ............トボトボ
3.20k余裕でした^^ デッド?見てませんよ^^
Q8.ハイドサーチは?
1.小まめに意識してるし見破ることも多数
2.意識してなくてたまに見つけるとすげーびびる
3.いつもフルブレイク\(^o^)/
Q9.前線で気をつけていることは?
1.詠唱が切れないようにしてます
2.PW管理ですね
3.スコアです(`・ω・´)キリッ
Q10.サラは好き?
1.大好き!
2.好き!
3.ぶっぱが好き!
さあいかがだったでしょうか?1が多ければ多いほどいいように書いたつもりです。3が多すぎる方はもう少し味方のことを考えましょうw
ちょっとした暇つぶしにはなったかな?w
てなわけで個人的偏見に満ち溢れたソーサラー検定を行います。
1~3の選択肢で1が得策、3が反省したほうがいい内容となっています。
自分の立ち回りを振り返りながら解答してください。
Q1.味方がスタン、どうする?
1.サンボル・ウェイブで救出を試みる
2.救出は無理!せめて攻撃を食らわせる
3.今のうちに撤退だ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Q2.敵のレイン・カレスが見えた!
1.音さえあれば華麗にステップで避けられますし
2.モーションとあわせたら避けられるかな
3.いつの間にか凍ったり仰け反ったりしてます(´Д`)ハァ…
Q3.自分の立ち位置は?
1.味方のラインを意識してその都度前に出たり下がったり出来る
2.とりあえず中級当てられる距離にいる
3.なんかいつもHPが減ってて後ろにいるような
Q4.ずばり自分の中級・初級魔法の命中精度は?
1.偏差・ステップ・硬直を意識して当てることができます!
2.硬直にはなんとか・・・でも大魔法の方が得意です
3.そんなスキルはなかった。( ゚∀゚)o彡°ぶっぱ!ぶっぱ!
Q5.なんでサラすぐ死んでしまうん?
1.自分の立ち居地が悪かった等、原因が推測できる
2.なんか知らんけど死んじゃった、何でだろ?
3.味方が助けに来てくれないからに決まってんじゃん
Q6.さあ目の前に敵のスタンだ!攻撃するぞ!
1.周りに火力職がいるな、被らないように気をつけよう
2.あ、被りそうだった!あぶなかったぁ
3.被ったって俺の攻撃が優先だろ!
Q7.戦争終了後、自分のスコアを見て
1.まぁまぁよかったな、次も頑張ろう
2.課題ばかり見えます、精進しますね |首都| λ............トボトボ
3.20k余裕でした^^ デッド?見てませんよ^^
Q8.ハイドサーチは?
1.小まめに意識してるし見破ることも多数
2.意識してなくてたまに見つけるとすげーびびる
3.いつもフルブレイク\(^o^)/
Q9.前線で気をつけていることは?
1.詠唱が切れないようにしてます
2.PW管理ですね
3.スコアです(`・ω・´)キリッ
Q10.サラは好き?
1.大好き!
2.好き!
3.ぶっぱが好き!
さあいかがだったでしょうか?1が多ければ多いほどいいように書いたつもりです。3が多すぎる方はもう少し味方のことを考えましょうw
ちょっとした暇つぶしにはなったかな?w
FECやら通常戦争やらでやっててスコアを出せる戦況に違いがあるのを感じてきました。
以前にコメ頂いたものを含めて、各色皿と三色皿の戦況での立ち回りを書いて見ます。
雷皿・・・こう着戦況で有利。戦況に動きがあまりなく、氷像から崩そうとしたところにジャッジを打ち込むといい 感じ。また敵がうろちょろしてるところをサイドから打つと巻き込みやすい。優勢時は普段後ろにいるためヲリに比べると反応が難しいが、反応が早ければサイドから先回りして打てば大量に巻き込める。
氷皿・・・氷像~劣勢戦況で有利。味方の氷像に敵が狙ってきたところにカレス。または劣勢時に味方が捕まりそうなときにカレス。敵の足止めや前に向かってる敵に有効なため、優勢時はその弾速のせいもあり、捕まえるのが難しい。
火皿・・・こう着~優勢戦況で有利・・・こう着時のスタンや氷像にヘル、もしくは優勢時に逃げ遅れた敵への追撃。ただしこう着状況で無理にヘルを打とうとしても弓に捕まったり逆に自分が凍ったりと消耗が激しい。劣勢時は敵ヲリも距離が近くなるため当てやすいが、その後捕まること多し。
三色・他中級・・・こう着戦況で有利・・・劣勢、優勢に関わらず攻撃を加えることが出来るがあくまで単体性能であるため役に立ってるか曖昧に感じるかもしれない。ただしこう着状況では敵の硬直を拾いやすいためキルアシストの氷から削りの火まで用途が広いため対応の幅が広い。
簡単に書いてみたつもりだけど分かるだろうか?とにかく当てられたらいいんだYO(゚∀゚)y-~~
動画を使って説明したいのですが重いときがあるためなかなか取れずに文章だけでの説明になってしまいます。(;´∀`)
サラをしていく上で一番相手にするのがヲリだと思います。
そこで各職業にあわせた立ち回りなんかを書いていこうかと思います。
対両手
近接でやっかいなのはストスマヘビよりもサイドからのドラテ。ドラテは見ていればジャベをさすことは簡単です。約2キャラ分ずらしたところに飛んでくるので少し早いステップと思って狙いましょう。また高確率でドラテ後の両手の行動として後方にステップします。ドラテに中級を外したあと、またはその後の追撃として積極的に狙いましょう。
狙い目:ドラテ硬直に攻撃→ステップ硬直に追撃。
接近を許してしまった場合はうかつにステップしないことが一番。ヲリをしている方なら分かるかと思いますが、ヲリにとってステップはヘビスマチャンスにしかなりません。もしも後方に味方が多く、囮としてステップをするならともかく、単騎で接近されてしまった場合は走りながら逃げつつ、ウェイブ、もしくはスマなどに合わせてステップコケを狙いましょう。
対大剣
ランペに泣かされたこと多数あり。ただしランペは硬直が大きく、見てから余裕で中級がさせます。またランペの性質上、ステップイン、またはストスマ→ランペ、の流れが多いため予備動作としてはかなり予測しやすい部類になります。味方劣勢時にサイドから大剣がストスマで近づいてきたら高確率でランペ狙いです。もしも近づかれても落ち着いてステップコケを狙うか、硬直に中級・アイスボルトを入れましょう。
狙い目→サイドから、もしくは味方集団にストスマで近づいてきたとき。
対片手
バッシュに合わせて中級を打つのはかなり難しいですが、スタンプにはあわせることが可能です。スタンプは飛び上がってから地面を打つまでの移動範囲は約1キャラ分です。他の片手がバッシュをしているときに近づいてきたり、劣勢時に取り残された味方集団に片手が近づいてきた場合などでスタンプをしかける場面が多いです。またスタンプ後近くに味方がいた場合はバッシュを狙うのがセオリーだと思うのでスタンプ後はその場にカーソルを合わせて攻撃するといいかもしれません。
また片手は両手・大剣のように移動スキルを使って近づくことはありません。そのため氷像などにはまっすぐ、もしくはステップで近づくことが多く、偏差撃ちを狙いやすい敵でもあります。
狙い目→味方集団へのスタンプ、もしくは氷像など味方にまっすぐ向かっているとき。
ヲリは確かに強敵ではありますが、あくまで射程としてはサラが有利です。近づくまでの予備動作を意識しながら、またドラテ、ランペ後などはPWがないのでその後ステップしやすいのを覚えておけば追い返すことも可能です。ただし轢き殺されないよう十分注意しながら攻撃しましょう。
サラをしていく上で一番相手にするのがヲリだと思います。
そこで各職業にあわせた立ち回りなんかを書いていこうかと思います。
対両手
近接でやっかいなのはストスマヘビよりもサイドからのドラテ。ドラテは見ていればジャベをさすことは簡単です。約2キャラ分ずらしたところに飛んでくるので少し早いステップと思って狙いましょう。また高確率でドラテ後の両手の行動として後方にステップします。ドラテに中級を外したあと、またはその後の追撃として積極的に狙いましょう。
狙い目:ドラテ硬直に攻撃→ステップ硬直に追撃。
接近を許してしまった場合はうかつにステップしないことが一番。ヲリをしている方なら分かるかと思いますが、ヲリにとってステップはヘビスマチャンスにしかなりません。もしも後方に味方が多く、囮としてステップをするならともかく、単騎で接近されてしまった場合は走りながら逃げつつ、ウェイブ、もしくはスマなどに合わせてステップコケを狙いましょう。
対大剣
ランペに泣かされたこと多数あり。ただしランペは硬直が大きく、見てから余裕で中級がさせます。またランペの性質上、ステップイン、またはストスマ→ランペ、の流れが多いため予備動作としてはかなり予測しやすい部類になります。味方劣勢時にサイドから大剣がストスマで近づいてきたら高確率でランペ狙いです。もしも近づかれても落ち着いてステップコケを狙うか、硬直に中級・アイスボルトを入れましょう。
狙い目→サイドから、もしくは味方集団にストスマで近づいてきたとき。
対片手
バッシュに合わせて中級を打つのはかなり難しいですが、スタンプにはあわせることが可能です。スタンプは飛び上がってから地面を打つまでの移動範囲は約1キャラ分です。他の片手がバッシュをしているときに近づいてきたり、劣勢時に取り残された味方集団に片手が近づいてきた場合などでスタンプをしかける場面が多いです。またスタンプ後近くに味方がいた場合はバッシュを狙うのがセオリーだと思うのでスタンプ後はその場にカーソルを合わせて攻撃するといいかもしれません。
また片手は両手・大剣のように移動スキルを使って近づくことはありません。そのため氷像などにはまっすぐ、もしくはステップで近づくことが多く、偏差撃ちを狙いやすい敵でもあります。
狙い目→味方集団へのスタンプ、もしくは氷像など味方にまっすぐ向かっているとき。
ヲリは確かに強敵ではありますが、あくまで射程としてはサラが有利です。近づくまでの予備動作を意識しながら、またドラテ、ランペ後などはPWがないのでその後ステップしやすいのを覚えておけば追い返すことも可能です。ただし轢き殺されないよう十分注意しながら攻撃しましょう。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/03)
(11/10)
(11/08)
(10/28)
(10/12)
最新CM
[05/13 backlink service]
[02/24 秘密]
[11/19 NONAME]
[11/13 DSLR-A850]
[10/29 radeli]
最新TB
アクセス解析