忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
FEZでのサラの攻略中心日記。偏見に満ちた考察を書きます
  • 2025.04≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2025.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回のものはステップ後の偏差打ちです。

ステップに即座に反応できる場面は限られています。また予測を立てて反応できたとしても敵がステップ後も同じ場所に留まることはほぼありません。

そこでステップした時にわざと少しずらしたところに打ち込むとステップ後の移動を捉えられます。

コツはステップ先から羽ひとつ分ほどずらすことです。


拍手[0回]

PR
立ち回りでちょっとうまくいったときのシーン集です。

基本はサイドを意識し、敵の意識が別方向に向かっている場面でうつようにしています。


また立ち位置が正面でもサイドの味方に意識がいってる場合は正面打ちも有効です。


とにかく敵がどこを狙っているかを見ると狙いやすいですね。






もうひとつはサイドを意識する余り敵にやられたシーンです。

サイドを意識しすぎるのもいけません。常に周りを見ましょう。じゃないと自分のようにいいところで攻撃をもらってしまいます(;´∀`)

              敵集団
             ○○ ○ ○        敵
             ○ ○ ○ \      ↓
               ↑    視点  ジャベ
              味方     \  ∑
                        自分    

このように敵も自分を見ています。忘れないようにしたいですね。







拍手[1回]


ジャベ→スピア解凍→ステップにライトニング で擬似一人連携が出来ます。この動画では最後のステップにライトをあわせるのを失敗していますが(;´∀`)

エンチャの数値にも寄りますが大体400ほどは削れるので瀕死の敵を発見したら狙ってみるといいかもしれません。

狙う際は周りを見ることを忘れずに。



拍手[0回]

敵サラのカレスやジャッジなどは極力ステップで回避するのが望ましいですが、時には相打ち狙いで攻撃するほうが有効の場合もあります。

この動画では敵銃スカがピアを狙っており、味方はステップで回避していますが自分はジャベで氷らせています。結果自分は吹き飛ばされてしまいますが敵をキルまでもっていくことが出来ました。



拍手[0回]

カレスの集団巻き込みを狙うのに、味方、敵に視線が向いたときにうつ場合は紹介しました。

今回はサイドから敵の死角をついて巻き込みを狙う、サイドからのカレスを紹介します。

カレスは読みやすく正面からでは簡単に避けられてしまうためなるべくモーションが読まれない工夫をすることで巻き込めます。



拍手[0回]

[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
時計
カウンター
いらっしゃーい
ブログランキング
ランキングに参加中です。
FEZ・攻略ブログ
清きワンクリックをお願いします~
リンクについて
当サイトはリンクフリーです。
また相互リンクも歓迎してます。
どうぞよろしくお願いします。
リンク希望の方はコメントをお願いします。
( ゚∀゚)o彡°クリック!クリック!
つぶやき
 

煙草吸いながらFEZ攻略日記 Produced by No Name Ninja
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]